医療法人糖クリは、糖尿病診療専門の医療法人です医療法人糖クリは、糖尿病診療専門の医療法人です

ブログblog

ターサイとは!?

スーパーでお安く売られていたので、つい2束購入。(^ε^)♪


ターサイくんです。




糖クリぶろぐ (四日市糖尿病クリニック)



葉の濃い~緑色がなんとも美味しそう!!





さてさて、どうやって食べようかな~。




冷蔵庫にちりめんじゃこが残っていたので、一緒に炒めることに決定!!



フライパンにごま油を少しひいて、ちりめんじゃこをカリカリになるまで炒る。



一度、お皿にちりめんじゃこを取り出して、ざく切りしたターサイを投入。



適度に火が通ったら、ちりめんじゃこを戻し入れ、塩コショウで味付け~♪





糖クリぶろぐ (四日市糖尿病クリニック)


このシャキシャキ食感がたまりません!!



濃い緑色でも、苦みもなく美味しいです。





ただ、塩コショウの味付けだけではもう一つかな。


オイスターソースを少し入れたらもっと美味しかったかな~。(^~^;)




もうひと束残っているから、今度はエビとオイスターソースでチャレンジしてみようかな。



食感がしっかりしているため、炒めもの以外に煮物にも合いそうです。


煮浸しなんかもいいかもしれないですね。








そもそも、「ターサイ」とは何なのか?


ターサイはチンゲン菜と同じく、中国野菜です。


アブラナ科で白菜と同じ仲間です。


葉がスプーンに似ているため、別名が「しゃくしな」です。


また、旬が2月のため「如月菜」とも言われています。





あっ。しまった・・・。Σ(・ω・ノ)ノ!


旬は2月だったのね。だから、お安かったのか…。(=◇=;)






旬のものよりかは、やや栄養価は劣るものの、


カロテン



ビタミンC



カルシウム



鉄分



カリウム




を豊富に含んでいます。





同じ中国野菜のチンゲン菜と比べると・・・


カロテン、ビタミンC、カルシウムが豊富です。




冬場の野菜が少なくなる季節に、ビタミンやミネラルをきちんと補うのにピッタリな野菜ですね。





よく噛むという行為は


満腹中枢を刺激してくれるため、食べすぎを防止してくれます。



ついつい食べ過ぎてしまう時にシャキシャキ食感のターサイを使用されてはいかがでしょうか?(^~^)